top of page

第1回|行動と反応

執筆者の写真: miemie

テーマ

行動と反応から読み解くコミュニケーションの理解

 

■開催日時と受講者

2022/8/18(木:14:00-17:00) 出席者:淺野さん、大庭さん、佐藤さん

2022/8/21(日:10:00-13:00) 出席者:井上さん、国原さん、高橋さん



■学習ポイント

☑︎行動と反応に対応した動物の心理や気持ちを理解し、知識として身に着ける。

☑︎行動と反応の背景を意識した観察を行う。

☑︎一般論の枠に収まらない視点を持って観察を行う。



実践したこと

・アニマルコミュニケーションの歴史や、世界的に有名なゴリラのココちゃんの紹介。

・LBH講座で伝えるアニマルコミュニケーションの3つのステップ「褒める」「許可を得る」「感謝する」の中から、「褒める」を実践。

・モデルさんを褒めた時の観察と、行動と反応から特徴を捉える。

・誘導瞑想での深いリラックス

・動物以外で人や植物に対してのエネルギーの捉え方も根本は同じでOKという考え方。



■録画配信

講座の録画です。

それぞれの参加日をご確認の上、後日の復習を目的としてご視聴ください



■音源

誘導瞑想で使用した音源はこちらです。




■講座風景

写っているペット家族さん

木曜日は、淺野ルーシーくん、佐藤レオくん&ロイくん

日曜日は、国原はんなちゃん



■次回の連絡事項

2回目の講座からオーラリーディングを学んでいきます。色鉛筆、オーラの意味のリストと、オーラリーディング用紙を手元にご用意ください。

誘導瞑想や呼吸法は毎回行いますので、膝掛けやショール、ブランケット、リラックスできる環境など、事前にご準備いただくことをおすすめします。


■課題(任意です)🐕

①褒めることを意識して伝えてください。

対象は、まずはうちの子です。

できる方は、家族や友人などにも積極的かつ意識的に褒める言葉を伝えてください。


②オーラを感じてみよう。

暖かいかな?冷たいかな?という大きな観点でOKです。

対象は、まずはうちの子です。

人や植物のオーラもできる方はチャレンジしてみてください。



どちらの課題もアニマルコミュニケーション能力を高める基礎的なワークです。




mie🍀




Comments


bottom of page